書道講師をお迎えして夏休みの書道課題をみんなで楽しく書き上げようと企画されました。当日は、お父さんお母さんも含めて40名程が参加。真摯に書に向かいました。後日小学生の息子さんと参加されたお母様から「いつもよりたくさん練習し、清書することが出来て良かった。他の沢山の参加者と子ども同士話したりして楽しいひと時でした」とお礼のメールを頂き、主催者としてとても嬉しく思いました。終了後はみんなで歓談しながら昼食に美味しいおにぎりを頂きました。
「倫理の子育てここがポイント!」というテーマで今年度第一回目の母親教室が開催されました。
最初に、大野美代子参事より古くても今に通じる子育て体験の発表がされました。
次に、今北喜代子専任講師より「子育てこれだけは忘れてならない事」とワンポイントレッスンをお話いただき、そして乳幼児期・学童期・思春期の子を持つ親達12名が3グループに分かれ、グループディスカッションに入りました。
皆さん結構本音で話してくれ、時間いっぱいまで話は尽きません。最後の質疑応答では幼児期のこどもの反抗とあまえに悩むとの質問が出され、子の成長と受けとめ包み込んであげてほしい。母親はゴミ箱になって!と、温かいアドバイスをしていただきました。
また、生家と婚家に関する質問に、心がしっかりと嫁ぎ先に根ずくことが大切ですよと答えていただきました。
2012.12.9 クリスマス会
12月9日事務所に、子どもたち12人と保護者の皆さんが集まり、楽しい「クリスマス会」が行われました。
最初、ファイブアクトを皆で唱和ます。そして、先生の指導で、子どもたちが、折り紙で、かわいいクリスマスツリーを作りました。
皆、目を輝かせて、一生懸命作りました。本当に上手にできて満足そうです。
最後に、ケーキとジュースでクリスマスを祝いました。